サランモルは小学校の出前授業をはじめ、イベントでの演奏やワークショップなど、グループで活動することが多いのですが、時には一人で活動したりすることもあります。
名づけて「一人サランモル」。短くすれば「ひとサラ」…。
以下ご覧いただくのは、メンバーのひとりNさんが11月のある日に行った一人サランモルの記録です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日、知多にあるT副寿大学で演奏してきました。
いつも訳解らず会場入りして驚く事が多いのですが、今日は特にびっくり!
なんと300人以上のお客様(60歳以上の大学生?)がびっしりと入っていて、雨だから少ないと高をくくっていたのが大間違い、今回は問い合わせが多く席を余分に設けたとか。
そんな事を知らない私はラジカセを片手にカレンダーの裏に歌詞を書いて、こじんまりとと想定して行ったら、とても後ろまで届かないのでダメと一括され、音響設備もばっちりと返しの音までアンプを用意してくださり、歌詞はプロジェクターで文字を大きく映し出してと、大変な装備になりました。
一番問題なのが私の演奏(^_^;)
でもなんとか30分の持ち時間を笑も取って終える事が出来ました。
しかし出演する度に馬頭琴をもっともっと上達したい、誰か私に鞭打って教えてくれる人いないかな~!と本当に感じます。
今日は、馬頭琴、マジック、落語の三本立てでしたが、良い勉強になりました。
終了後に馬頭琴教えてないんですか?
何か名刺とかありませんか?
れんらくを取るには?
など沢山の方が興味を持って下さったので、サランモルのホームページを見て下さいね。と言っておきました。
昨日までは自分を追い込み練習漬けで苦しかったですが、終われば楽しかった~と感じることができやみつきになります。報告でした。
名づけて「一人サランモル」。短くすれば「ひとサラ」…。
以下ご覧いただくのは、メンバーのひとりNさんが11月のある日に行った一人サランモルの記録です。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日、知多にあるT副寿大学で演奏してきました。
いつも訳解らず会場入りして驚く事が多いのですが、今日は特にびっくり!
なんと300人以上のお客様(60歳以上の大学生?)がびっしりと入っていて、雨だから少ないと高をくくっていたのが大間違い、今回は問い合わせが多く席を余分に設けたとか。
そんな事を知らない私はラジカセを片手にカレンダーの裏に歌詞を書いて、こじんまりとと想定して行ったら、とても後ろまで届かないのでダメと一括され、音響設備もばっちりと返しの音までアンプを用意してくださり、歌詞はプロジェクターで文字を大きく映し出してと、大変な装備になりました。
一番問題なのが私の演奏(^_^;)
でもなんとか30分の持ち時間を笑も取って終える事が出来ました。
しかし出演する度に馬頭琴をもっともっと上達したい、誰か私に鞭打って教えてくれる人いないかな~!と本当に感じます。
今日は、馬頭琴、マジック、落語の三本立てでしたが、良い勉強になりました。
終了後に馬頭琴教えてないんですか?
何か名刺とかありませんか?
れんらくを取るには?
など沢山の方が興味を持って下さったので、サランモルのホームページを見て下さいね。と言っておきました。
昨日までは自分を追い込み練習漬けで苦しかったですが、終われば楽しかった~と感じることができやみつきになります。報告でした。
スポンサーサイト