正月明け早々の1月9日。
春日井市民音楽連盟 主催のワークショップ&コンサートが主催されました。
題して ~「スーホの白い馬」の馬頭琴を弾こう ワークショップ&コンサート~ です。
お客さまは春日井市民音楽連盟の会員の方限定という催しです。
メインは、もちろんリポーさんのコンサート。
ですが、サランモルもお手伝いしました。
まずはサランモルが数曲を演奏♪
お客さまには「お耳汚し」だったかも?!

そのあとはお客さま全員に馬頭琴を体験していただきました。
2曲ほどを弾けるようになるのが目標ですが、さすが音楽をやっていらっしゃる方ばかり…。
みなさん易々とクリアされ、サランモルの面々が驚くほどでした。

下の写真はサランモルとお客さまとの合奏風景。

いよいよ、リポーさんのコンサートです。 (演奏中の写真はありませんのであしからず)
う~む。やっぱりリポーさんの演奏は素晴らしい。
―――つくづくとそう思いました。
サランモルの演奏とのあまりの違いにお客さまは感動され、
サランモルの面々は自分の馬頭琴とのあまりの落差に打ちのめされるばかりでした。
まあ、比較しようとするのが無謀な話なんですけどね…。

コンサート終了後、感動冷めやらぬ面持ちのお客様といっしょに、記念撮影。


主催の春日井市民連盟のみなさま、ありがとうございました。
なお、掲載した写真はすべて主催者さまからお借りしたものです。改めてお礼申し上げます。
(by T)
春日井市民音楽連盟 主催のワークショップ&コンサートが主催されました。
題して ~「スーホの白い馬」の馬頭琴を弾こう ワークショップ&コンサート~ です。
お客さまは春日井市民音楽連盟の会員の方限定という催しです。
メインは、もちろんリポーさんのコンサート。
ですが、サランモルもお手伝いしました。
まずはサランモルが数曲を演奏♪
お客さまには「お耳汚し」だったかも?!

そのあとはお客さま全員に馬頭琴を体験していただきました。
2曲ほどを弾けるようになるのが目標ですが、さすが音楽をやっていらっしゃる方ばかり…。
みなさん易々とクリアされ、サランモルの面々が驚くほどでした。

下の写真はサランモルとお客さまとの合奏風景。

いよいよ、リポーさんのコンサートです。 (演奏中の写真はありませんのであしからず)
う~む。やっぱりリポーさんの演奏は素晴らしい。
―――つくづくとそう思いました。
サランモルの演奏とのあまりの違いにお客さまは感動され、
サランモルの面々は自分の馬頭琴とのあまりの落差に打ちのめされるばかりでした。
まあ、比較しようとするのが無謀な話なんですけどね…。

コンサート終了後、感動冷めやらぬ面持ちのお客様といっしょに、記念撮影。


主催の春日井市民連盟のみなさま、ありがとうございました。
なお、掲載した写真はすべて主催者さまからお借りしたものです。改めてお礼申し上げます。
(by T)
スポンサーサイト